特異値分解のステップ

特異値分解の復習。
特異値分解は、m×n行列Aに対して、下記のように分解する。
 A=U\sum V^T
・A:m×n
・U:m×nの直行行列
・Σ:m×n
 V^T :n×nの直行行列
単位ベクトル(左特異ベクトル) \vec u、Aの特異値σ、単位ベクトル(右特異ベクトル) \vec vを用いると、下記のようにあらわせる。
 A=(\vec u_1 \vec u_2 ...)\begin{bmatrix}σ_1 & 0  ... \\ 0 & σ_2 & ... \\ ... & 0 & .. \end{bmatrix} ( \vec v_1 \vec v_2 ..)^T

Aを分解するために必要な情報は U, Σ, V^Tの3つである。これは、 AA^Tおよび A^TAをそれぞれ固有分解することで求められる。

1. Vを求める

 A^TA=VΣ^TU^TUΣV^T
Uは直行行列なので、 U^T=U^{-1}となり、打ち消せる。
 A^TA=VΣ^TΣV^T
これは、固有値分解の公式 A=VΛV^{-1}で、Aが A^TAに、Λが Σ^TΣに変わったものとみなすことが出来るので、固有方程式から以下が成立する。
 |A^TA-λE|=0
これを解いて、 λ=λ_1,λ_2を得る。
Σの特異値を σ_1, σ_2とすると、
 Σ^TΣ=\begin{bmatrix} σ_1& 0 &0 \\ 0 & σ_2 & 0\end{bmatrix}\begin{bmatrix} σ_1& 0 \\0 &  σ_2\\ 0 &  0\end{bmatrix}=\begin{bmatrix} σ_1^2 & 0 \\ 0 & σ_2^2\end{bmatrix}=\begin{bmatrix} λ_1 & 0 \\ 0 & λ_2 \end{bmatrix}
となるので、 σ=\sqrt λが成立する。
よって、Aの特異値は、 σ=\sqrt λ_1, \sqrt λ_2
Aの右特異ベクトルVは、 A^TA固有ベクトルを単位ベクトルに変換すればよい。
 V=(v_1, v_2)

2. U,∑を求める

右特異ベクトルは冒頭の定義式より
 A=U∑ZV^T
より、Uは下記のようにあらわせる。
 U=AV/∑あるいは、 U=AVΣ^{-1}
よって、 U=(\vec u_1, \vec u_2)
 \vec u_1=\frac{1}{σ_1}A\vec v_1
 \vec u_2=\frac{1}{σ_2}A\vec v_2

3.計算例

例として、A= \begin{bmatrix}3 & 2 & 2 \\2 & 3 & -2 \end{bmatrix} を分解する。
 AA^T=\begin{bmatrix} 17& 8 \\ 8 & 17 \end{bmatrix}
と計算できる。行列式は下記になる。
 det(AA^T- \lambda I)= \lambda^2-34\lambda +225=0
よって、 AA^T固有値は下記になる。
 \lambda = 25,9
ここで、 A^TA固有値 \lambda = 25,9,0となるので、右特異ベクトルは、 A^TA-λIを計算し、
 v_1=\begin{bmatrix} 1/\sqrt{2} \\ 1/\sqrt{2}  \\ 0 \end{bmatrix}
 v_2=\begin{bmatrix} 1/\sqrt{18} \\ -1/\sqrt{18}  \\ 4/\sqrt{18} \end{bmatrix}
 v_3に関しては、他の固有ベクトルと直交しているという条件から求める。
 v_1^Tv_3=0, v_2^Tv_3=0
 ||v_3||=1
 v_3=\begin{bmatrix} 2/3 \\ -2/3  \\ -1/3 \end{bmatrix}
すなわち、
 A=UΣV^T=U\begin{bmatrix} 5 & 0 & 0 \\ 0 & 3 & 0 \end{bmatrix}\begin{bmatrix} 1/\sqrt{2} & 1/\sqrt{2} & 0 \\ 1/\sqrt{18} & -1/\sqrt{18} & 4/\sqrt{18} \\ 2/3 & -2/3 & -1/3 \end{bmatrix}
左特異ベクトルを求め、下記に分解できる。
 A=UΣV^T=\begin{bmatrix} 1/\sqrt{2} & 1/\sqrt{2} \\ 1/\sqrt{2} & -1/\sqrt{2} \end{bmatrix}\begin{bmatrix} 5 & 0 & 0 \\ 0 & 3 & 0 \end{bmatrix}\begin{bmatrix} 1/\sqrt{2} & 1/\sqrt{2} & 0 \\ 1/\sqrt{18} & -1/\sqrt{18} & 4/\sqrt{18} \\ 2/3 & -2/3 & -1/3 \end{bmatrix}

 AA^T A^TAの関係

[tex AA^Tu=λu]とすると、
 A^TAv=λ_2v→AA^Tv=λ_2Av
Av=uと置くと、 λ_2=λとみなせる。